グループホーム

さいきんのこと

【体験談あり】グループホームの年間行事を紹介|母の笑顔と安心を感じた9か月

グループホームで過ごす母の9か月を、年間行事とともに振り返ります。季節のイベントを通して見えた笑顔や、スタッフの温かいサポートに安心を感じた体験談です。
ヒント

【体験談あり】サ高住とグループホームの違い|実際に両方を経験してわかったこと

サ高住とグループホームの違いを、実際に母が両方で過ごした体験からまとめました。費用・見守り体制・雰囲気など、パンフレットでは分からなかった“リアルな違い”をお伝えします。
ヒント

【施設見学記⑤】母が入所することになるグループホーム

母が実際に入所することになったグループホームを見学したときの体験談です。家庭的な雰囲気や職員さんの対応、費用や条件、良かった点・気になった点をまとめました。
ヒント

【施設見学記①】知人に勧められたグループホーム

初めての施設見学で訪れたグループホームの体験談。建物の印象や費用、職員さんの対応を正直にレビュー。これから認知症介護で施設を探す方の参考に。
さいきんのこと

【認知症介護】ケアプラン見直し面談でわかった母の変化と私の気持ち

半年に一度のケアプラン見直し面談。母の帰宅願望や笑い上戸な姿、職員さんの思いやりに気づいた体験を記録。認知症介護で小さな変化をどう受け止めるかを綴ります。
ヒント

「終の住処」じゃなくていい?──認知症の母の施設選びで私の考えが変わった理由

「終の住処」にこだわらず、母の状態に合わせて施設を選び直す──そんな考え方に変わった私の体験談。サ高住やグループホームでの気づきから、施設選びで大切にしたい視点をお伝えします。
ヒント

施設入所の前にやっておくべきこと3つ|後悔しないための準備と心構え

介護施設への入所前にやっておいて良かったこと・後悔したことを実体験から紹介。施設見学のポイント、家族との話し合い、入所準備のコツをまとめました。母に合う施設を見極めた体験もお伝えします。
さいきんのこと

終わらない会話劇──母とわたしの“エンドレスコント”

認知症の母との「無限ループ会話」。志村けんのコントのようなおかしさと、短期記憶の低下に感じた切なさを綴ります。
さいきんのこと

🍽 行けなかったお食事会──まるで参観日に行けなかった親の気持ち

グループホームでの「お食事会」に参加できなかった私。母の写真を見て浮かんだのは、参観日に行けなかった親のような気持ちでした──。その切なさと、ちょっと笑える“ピースご飯”の思い出を綴ります。
つぶやき

【介護体験談】サ高住からグループホームへ転居してわかった“本当の安心”

サ高住からグループホームへ転居した母。環境の違いに戸惑いながらも、少しずつ見えてきた“本当の安心”。施設を変える決断に迷う方へ届けたい体験談です。