認知症介護

つぶやき

介護を通して一番伝えたいこと

在宅介護と施設入所を経験した私が、一番伝えたいこと。「施設に預けるのは親不孝ではない」「自分を責めないで」──経験者だから書ける本音と、入所後のリアルな思いを綴ります。
さいきんのこと

【体験談あり】グループホームの年間行事を紹介|母の笑顔と安心を感じた9か月

グループホームで過ごす母の9か月を、年間行事とともに振り返ります。季節のイベントを通して見えた笑顔や、スタッフの温かいサポートに安心を感じた体験談です。
ヒント

【体験談】ケアマネジャーは合う・合わないがある|私が学んだ選び方のヒント

最ケアマネジャーは合う・合わないがあるのも事実。私の体験をもとに、ケアマネさん選びのポイントと変更の方法を紹介します。
ヒント

【体験談】デイサービス選びで失敗した私が気づいた大切なこと

デイサービス選びで失敗した私の体験談。母が拒否した理由と、再チャレンジで気づいた選び方のポイントを紹介します。
ヒント

【施設見学まとめ】6つの施設を振り返って学んだこと

介護施設選びで迷っている方へ。6つの施設を見学した体験から、費用・立地・雰囲気の比較とチェックリストを紹介。後悔しないためのポイントがわかります。
ヒント

【施設見学記⑥】新しくできた住宅型有料老人ホーム|追加費用なしの安心感と感じた不安

母の徘徊をきっかけに入所を決断し、姉と見学した新しい住宅型有料老人ホーム。追加費用なしの安心感と同時に感じた不安、ケアマネの助言やサ高住を選んだ決断までを記録しました。
ヒント

【施設見学記⑤】母が入所することになるグループホーム

母が実際に入所することになったグループホームを見学したときの体験談です。家庭的な雰囲気や職員さんの対応、費用や条件、良かった点・気になった点をまとめました。
ヒント

【施設見学記④】サービス付き高齢者向け住宅|手作り感と温かさに惹かれて

サービス付き高齢者向け住宅を見学した体験談です。手作り感ある資料からは想像できなかった温かさや、実際に見て感じた魅力と気になる点を率直にまとめました。施設選びで大切にしたいポイントも紹介します。
ヒント

【施設見学記③】住宅型有料老人ホーム|安心感と“病院のような雰囲気”

【施設見学記③】住宅型有料老人ホームを見学した体験談。医療体制が整った安心感は大きい一方、病院のような雰囲気や距離の問題から『母には合わない』と感じた理由を率直に綴ります。
ヒント

【施設見学記②】住宅型有料老人ホーム|安いけど自由度が低い?

「住宅型有料老人ホームを見学した体験談。費用は安いけれど、自由度や雰囲気、食事や面会条件など実際に感じた“メリット・デメリット”を率直にまとめました。」